六法は法務パーソンごとに好みが分かれる道具です。
個人的には持ち運び可能な範囲で実用に耐えうる六法としては有斐閣の判例六法を愛用しています。これ以上情報量が多い六法としては同じく有斐閣の判例六法Professionalか三省堂の模範六法になりますが、この2つはとても持ち運びできません。
外出先でより多い情報をとなるとスマフォ等を活用することになります。ネットで視られるものとして法令データ提供システムがメジャーです。ただ、法令データ提供システムはPCから視る分には便利なのですが、スマフォから視る場合は表示がいまいちです。
(法令データ提供システムをiPhoneから閲覧した様子)
そこで私はスマフォ用にはiOSアプリ版の模範六法を併用しています。
現在主にiPhoneXで使用していますが、視認性にストレスを感じることは少ないです(もっとも、紙版にはどうしても劣ります)。
機能としては、履歴、付箋といった電子版としての基本的な機能もついており、縦書き表示が好みの人は縦書き表示に変えることも可能です(ただし、モバイル端末では横書きの方が読みやすいと思われます。)。
(縦書き表示、文字サイズが同じなら1画面あたりの情報量は横書きの方が多い)
法務パーソンには持ってて便利なアプリの一つですが、法律試験の受験生や学生さんにとっても便利だと思います。